ナンクルナイサーで生きていく

東京1年目にして転職2回、借金70万円、手取り17万円の沖縄人ブログです。

マイクロインフルエンサーになるためには?ブロガー、アフィリエイター編

f:id:can-dai-okioki:20190420220948p:plain



 

はいさーい!

 

沖縄が生んだナンクルナイサーこと

ダイです!

 

ツイッターを始めて約1か月半。

 

ツイッター上には様々なタイプの

「マイクロインフルエンサー

がいることに気づかされますね!

 

そもそもマイクロインフルエンサーってなんやねんという方はコチラの記事をどうぞ。

 

can-dai-oki.hatenablog.com

 

そして、ツイッターを運営している人の多くはフォロワーを増やし、インフルエンサー的な立場を目指しているのではないでしょうか?

 

友達とつながるためにSNSを行っている人は目的が違うと思いますが!

 

そこで、今回は

 

ブロガー、アフィリエイターとして

マイクロインフルエンサーになる方法

 

について記事を書いていきます。

 

 

ブロガー・アフィリエイター

 

その名の通り、ブログや通して収益を得ているタイプの人です。

 

その中でもタイプが2つあります。

 

雑記タイプ

特化タイプ

 

それぞれのメリット、デメリットを説明いたします。

 

雑記タイプ

 

雑記タイプとは

特定のジャンルを絞らず、幅広いジャンルの記事を書いているタイプです。

 

メリット

・幅広いジャンルの記事をかけるため、幅広いターゲットに向けて発信できる。

・なんでもかける。記事のネタに困ることが少ない。

・初心者にはオススメ。

・自分が売りたい商品やサービス以外のこともかける。

 

デメリット

・書く内容が稼げるカテゴリー意外だと稼ぎにくい。

・特定の分野の記事数が少なくなるため、特定のキーワードなどでSEOなどで上位表示が難しい。

 

僕のような初心者は、雑記ブログから始めるのが良いと思います。とにかく、ジャンルにとらわれず、記事を書く。記事を書かない限り、誰の目にともらないし、収入になることも無いですからね。

 

特化タイプ

 

特化タイプ

一つのジャンルに絞って記事を書くタイプです。

 

例えば、美容、ダイエット、SEO、語学、プログラミングなど。様々なジャンルの特化タイプの方がいます。

 

メリット

・特定のキーワードの記事を多くかける=SEOに強い

・興味がある人が長く記事を見てくれる=SEOに強い

・商品紹介などの購入率や、関連広告などのクリック率も高い

 

デメリット

・ネタに困る

 

特化型はやはり、収益を考えるならおすすめですね!ただ、ジャンルが絞られている分書く記事には困ります。初心者には少し難しいかもしれませんね。はじめは雑記ブログで初めて、ある分野についての記事が多くなってきたらその分野の特化ブログを作っていくのも良いと思います。

 

マイクロインフルエンサーになるためには

 

ブロガー、アフィリエイターでマイクロインフルエンサーになるためには、2パターンあります。

 

➀収益を出した方法などを発信するタイプ

②収益を出すまでの過程を発信するタイプ

 

➀収益を出した方法などを発信するタイプ

コチラはフォロワーを増やしやすいですね。やはり、多くの人は収益を出せずにいなくなるので、それだけでも他のアカウントとは差別化できます。そして、月に〇十万円、〇百万円ぐらいの収益を稼いでいる方だとそりゃあフォロワーもすぐに増えるでしょう。やはり、成果や実績はかなり魅力的ですからね。こちらのなり方は、僕もようわかりません。まだ収益が出ていませんから(笑)なので割愛!

 

②収益を出すまでの過程を発信するタイプ

多くの方はこちらのタイプで発信すると思います。もちろん、成果も実績もありませんから日々地道にフォロワーを増やしていくことと、ブログの収益化に励まなければなりません。早い人では数か月でフォロワー何千人に行く人もいますが、数年かけて着実に増やしていかなければならないことがほとんどでしょう。

 

では②のタイプからマイクロインフルエンサーになる方法を紹介していきます!

 

フォロワーのためになるツイートのみを地道に行う

「○○なう」的な自分のことをツイートできるのは何千人、何万人というフォロワーいる方のみ行っていいことです。フォロワーがほとんどいないアカウントがそんなツイートしても誰も見てくれません。ひたすら、フォロワーが「知りたいこと」「勇気づけられること」「為になること」のみを投稿しましょう。僕がフォローさせて頂いてるアカウントも僕にためになると思ったからフォローしました。自分のことはツイートしてはいけないぐらいの気持ちでいきましょう。

 

インフルエンサーに乗っかる

フォロワーが少ないうちは、どんなにいい内容のツイートを行っても多くの人に届きません。なので、影響力が強いマイクロインフルエンサーのツイートを引用リツイートして自分の考えを載せて投稿したり、またはコメントをして、いいねやリツイートしてもらいましょう。そうすれば、多くの人へ自分のアカウント認知してもらえますのでフォロワー数を増やすことが出来ます。

 

まとめツイートを行う

情報をまとめたツイートを行いましょう。人はまとめて整理された情報の方が読みやすいし、頭に入りやすいので。また、まとめた情報のツイートの方が人の目につきやすいですからね!例としてはフォロワーが多い人の5つの特徴を箇条書きしたり、後は自分が好きなブロガーの記事を要約して、箇条書きしてツイートしたりなどがあります。

 

ブログを書く

これもSNSの投稿と同じで、フォロワーや読者のためになる記事を、分りやすく書きましょう。自分の日記などを書いても、誰も見てくれません。読者のためになる情報のみを書き続けましょう。SNSでフォロワーを増やしても、自分のコンテンツがなければ収益は発生しないのでSNSとブログの両輪で地道に前に進んでいきましょう。

 

6つの収益モデル

 

ブログでの収益が安定してきたら+αで収益を生む仕組みを持つのが、多くのマイクロインフルエンサーの中では主流になっています。ブログでの収益とは、記事内の広告のクリック数やアフィリエイトの報酬などです。では、+αの収益モデルを紹介していきます。

 

➀オンラインサロン

オンラインサロンとは、ネット上で集まるコミュニティのようなものです。大体の場合月額の会員料金を払って、サロン入会という形です。その会員同士で、有益な情報を共有したり、またはサロンオーナーが情報を発信したりするケースが多いです。月額のため、コンスタントに収益を確保できるので安定的な収入を得ることが出来ます。

 

メールマガジン

月額の会員料金を払って、メールマガジンを受け取るという形です。オンラインサロンと違うところは、会員同士の交流が少ないという点ですかね。こちらも、安定的な収入を得ることが出来ます。

 

③情報コンテンツ販売

有料の情報コンテンツの販売を、note.muなどのアプリを使って行います。フォロワーの増やし方や、ブログでの収益の作り方などを販売している方がいますね。手軽に自分で価格設定して販売できるので、ある程度フォロワーが増えたり、ブログでの収益が出始めたら販売してみるのもいいかもしれませんね。

 

④講師、コンサルタント

講師料やコンサルティング費用を頂く方法です。アフィリエイターやブロガーはもちろん、プログラマーwebデザイナーなど教えることも最近では多いですね。後は、語学系のブロガーにも多いです。

 

⑤動画や音声配信

YouTubeやオーディオブックの配信などで収益を得る方法です。特に最近では、動画SNSの需要はどんどん高まっているので、SNSのフォロワーやブログ読者以外の方もファンになってくれる可能性もあります。また、YouTubeでの広告収入なども得ることが出来ます。

 

⑥本の執筆

本を出して収益を得ます。最近では、電子書籍での販売もできるので、以前と比べ、本を出版するのは少しハードルが下がったように思います。ただ、かなり高い文書力とノウハウや人と違う体験などが無いとなかなか難しいかもしれません。

 

まとめ

 

やはり、マイクロインフルエンサーになるためには、裏技のようなものはなく、コツコツ積み重ねていくしか道はないようですね!

 

逆に言うと、コツコツ積み重ねれば誰でもなれる可能性もあるということです。

 

僕自身、自戒の念も込めて今回の記事は書きました(笑)

 

いや~、精進してまいります。

 

以上、今回はここまで!

 

最後まで読んでいただきありがとうござました!